キリスト教精神に基づく保育
- 神さまに愛されていることに気づき、安心して過ごす
- 様々な生活の場面を通し、神さまの恵みの中にいることを感じる
- 身近な人に感謝の気持ちを持つ
- いろいろな人と出会い、それぞれの個性の違いを認め合い、ともに育ち合う
コミュニケーション能力を養う保育
- 人の話を聴き、自分の考え(思い)を伝える
- それぞれの人格の違いに気づき、認め合う
- 人の痛み、悲しみ、喜びを分かち合う
- 四季折々の自然を身近に感じ、環境を大切にする

つどいの時間
主体的な活動を中心とした保育
- 五感を働かせて遊び、自主性・自発性を養う
- トラブルを克服したり、喜びを共有したりする中で、コミュニケーション能力を高める
- ルールや秩序の必要性を知り、注意力や忍耐力を育てる
- 知力・体力・技術力を身につける
- 好奇心・探究心を満足させ、思考力・判断力を養う
- 想像力・創造力・表現力を豊かにする

大人気の二人乗り三輪車
体験を通して本物にふれる保育
- すぐれたものを持っている人との出会いを通して、新たな発見や学びを得る
- 実体験を通して、本物にふれ、さまざまな刺激を受け豊かな感性を養う