今回は 『お泊まり保育』の代わりにお昼から登園。「『夜まで保育』で暗くなるまで一緒に過ごそう!」
初めに、ホールで《運動ゲーム》 A4サイズの紙を前へ移動させながら、その上を渡っていく“紙渡しゲーム”と、2本繋がったペットボトルの水を上から下へ落として走る“ペットボトル競争”をしました。ゲームとなると、どの子も勝ちたい一心で最後まで頑張りました。
体を動かした後は、《おやつタイム》 ペロッと食べて、「ごちそうさまでした (*^▽^*)」
次は、《ウッドキーホルダー作り》 これを見たら、「『夜まで保育』で作ったね!」って思い出すかな・・・。
ホールに移動して、《DVD鑑賞》 “ダーウィンがきた”を見ました。大きなスクリーンで見るゾウ、カバ、ライオン等の動物たちは、とても迫力満点!!
今度は、1階の3部屋を使って《写真ビンゴゲーム》 「この写真に写っているもの、どこかで見たことあるんだけどな~。」と、歩き回って探し、縦・横・斜めと、どこか3つ揃ったら「ビンゴ~!!」 揃った人からホールに戻って、先生と答え合わせ! 時間内に全部見つけた人もいましたよ。
お腹ペコペコ~《夕食タイム》 クラスに戻ってお弁当!「いただきま~す(^O^)」 お昼ご飯はいつも一緒に食べているけど、夕ご飯を一緒に食べたのは初めてでしたね。
最後は、園庭で《花火》 グループごとに分かれて手持ち花火をしました。最後にきれいな噴出花火も見て、 楽しいこと盛りだくさんの『夜まで保育』は終わりました。